お子さんからのサイン見落としてませんか??
お子さん 「ねーママ。なんかね最近背中が痛いの・・・」
ママ(パパ) 「しばらくすれば治るんじゃないの?」
お子さん「今日体育で走ったらなんか腰が痛かったの・・・」
ママ(パパ)「捻ったか、ぶつけたかじゃないの??」
お子さん「風邪じゃないけどなんだか頭が痛いの・・・」
ママ(パパ)「寝れば治るさ!!」
最近ではこのように、小さいうちから症状を訴える子が増えてきました。
子供も大人の仕事と同じで、学校や自宅で一日数時間勉強することで前かがみになります。
これにくわえスマホやパソコンです。
日常生活での姿勢が、子供の体に与える影響が大きく関係してきています。
その姿勢の悪さが身体のゆがみをもたらすだけでなく、知能や精神状態まで影響を及ぼすと言われております。
成人に比べ子供のからだは、柔軟です。
(それは、子供の筋肉が柔軟であることと、骨そのものがまだ不完全な状態であるためです。)
子供は大人に比べ歪みやすいです。
しかし、逆を返すと「今なら間に合う」です。気づいた時が一番のタイミングです!!
子供に対しては、成人と同様の施術は不適応であり、子供に対しては骨の状態に合わせた施術が必要であります。
もちろん痛いことはしないし、当院で施術されたお子さんほとんどが「気持ちよかった」と言ってくれてます。
ゆがみを放置しておくと、曲がったまま軟骨が骨へと変化していき、大人になってから、それを戻すことが困難となります。
ですから、子供の時に姿勢(筋肉の硬さや、関節の動きの悪さ)を正すことはとても重要です。